「エディター」カテゴリーアーカイブ

coteditorのアウトラインに、コメントを入れたい

誰が必要としているのかわからない記事を今日も書いていきます(笑)

coteditorを使っていると、左上に「<アウトラインメニュー>」と言うのがあるのをご存知でしょうか?

これは、functionやclassを定義した時に、その場所へ素早く移動できるようになっている、いわば目次のようなものです。

これはコードの量が多くなればなるほど重要になるのですが、多くなるほど面倒くさくなることが一つ。

そう、関数名は基本英語なので、読むのが辛い!!

と言うことで、今回はそのアウトラインに、コメントを入れることができるようにしようと言うことです!

では。

ちなみに、自分が必要だと思った言語及び関数だけ書いていくので、必要に合わせて書き換えてください〜

まず共通事項。

Coteditor → 開発環境 → フォーマット → インストール済みスタイルの、変更する言語 → 右下にあるペンのマーク → アウトラインメニュー

ここまで開けてください。

1.「Javascriptのfunction」

左下の「+」から、正規表現の項目に

「 ^([\t ]*)(\/\/\/)([^\n]+)(\n)([\t ]*)(function)([^{]*)\{ 」

と入力。また、メニュータイトルパターンに

「 $5$6 : $7 – $3 - 」

と入力。説明欄には「function」と入れてください。

また、これだとコメント欄ありと無しの二つが出来てしまうので、

元々あった「function」の正規表現欄を

「 ^(?!\/\/\/).*\n([\t ]*)(function)([^{]*)\{ 」

に書き換えてください。

/// 例えの関数
function exam(){
    return 0;
}

これで、上記のように、 /// からコメントを書くと、表示されるようになっていると思います!

ちなみに間に空白行を入れたり、二行に分けて書いたりすることはできないので注意。

以上です!

他は使う時が来たら書きます〜。

ではまたね〜

coteditorでphpの構文チェックをしたい!

こんにちは〜タイトルで全部書いてるので特に追記することもないですが、今日の記事はそういうことです。

ちなみに最近(最近?)windows版もあるという話を聞いておりますが、おそらく今日書く内容はwindowsでは動きません。あしからず。

では本題。

続きを読む coteditorでphpの構文チェックをしたい!

UNITY_ANDROIDって無いの?

(unity2018.2.15  visual studio for mac 7.6.11)

こんにちは!

今日はvisual studioで少し「ん?」ってなったことについて書いておこうかと。。。

unityで、プラットフォームに応じてコードを変えたい際に、プラットフォーム依存コンパイル・・・っていうんですかね。#defineを使って分岐させると思うのですが、その際のお話です

ちなみにおそらくmacのVisual studioじゃ無いと起きないバグな気はします。。。

続きを読む UNITY_ANDROIDって無いの?